診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
※土曜日は午前診療のみ
※最終受付は診療終了時間の30分前まで
【休診日】土曜日の午後、日曜日、祝日
たかだ歯科クリニックは、和歌山市太田の宮街道沿いに2012年5月1日に開院した歯科医院です。
開院以来おかげさまで和歌山市内外より一般歯科、予防歯科、小児歯科、入れ歯の作製などで多くの方々にご来院いただいております。
またセラミック治療、レジン修復、ホワイトニングなどの審美歯科をご希望の患者様も多数ご来院され、患者さまのニーズにあわせて保険治療から自費診療まで幅広く対応しております。
将来的な歯とお口の中の健康を全体的にとらえた上での治療と予防を行い、みなさまのお口の中の健康を末永く維持できるようお手伝いさせて頂きます。
また当院では、日々進化し続ける歯科医療に対して研鑽を続け、患者様にとってより良い医療提供を努めております。院内の設備面においても衛生面にも細心の注意を払い、清潔で明るくリラックスし落ち着いて周りの目を気にせず治療をお受け頂けるように、完全個室の診療室も完備しております。
そして、駐車場、診療室、通路などはすべてバリアフリー設計となっておりますので、ベビーカーをご使用の小さなお子様連れの方、車いすをご利用の方もそのまま診療室までお入りいただけますので安心してご来院ください。
ご来院時には、日頃から気になっている歯やお口の中のことを始め、治療に関する不安・疑問・ご質問などもお気軽にご相談下さい。
審美歯科とは、文字の通り審美性を重視した歯科治療ですが、和歌山市のたかだ歯科クリニックでは一時的な審美性のみの追求だけではなく、患者様それぞれの将来的な歯の健康のことも考えた上でのセラミック等を用いた審美歯科治療を行なっております。
審美歯科治療で、歯に対してのコンプレックスを取り除き、健康的で美しい笑顔を自信を持って作れるようになる事を大切な目的として治療させて頂きますので安心してご来院下さい。
近年ホワイトニングは、歯科医院以外でも実施されていることがありますが、それら非医療ホワイトニングと歯科医院で実施する医療ホワイトニングでは効果が異なります。
医療ホワイトニングでは歯科医師による医学的な診断や歯科衛生士による指導とサポートのもと医療機関にのみ使用を認められた薬剤を使用いたしますので、歯の表面のくすみのみではなく、歯の内部に沈着した色素も分解されるため、より白く、ムラのない自然な明るさを得ることができます。医療ホワイトニングで白い歯を得られたい方は、和歌山市の歯科 歯医者たかだ歯科クリニックへご来院下さい。また失活歯の変色に対するウォーキングブリーチにも数多く対応しております。
和歌山市の歯医者たかだ歯科クリニックでは、小さなお子様から年配の方まで幅広い治療に対応している歯科医院です。
健康な歯を長く維持いただく為に、予防歯科やメンテナンスも力を入れておりますので、定期検診や歯のクリーニングだけでもご遠慮なくご来院下さい。
また、ご年配の方で歯が欠損していてうまく咬めないと感じていたり、入れ歯が合わずにお悩みのある方も当院では入れ歯治療にも注力しておりますので、お気軽にご相談下さい。
小さなお子様から、ご年配の方まで時間軸と共に、お口の中の健康を全体的に考える事が大切です。長期的にライフスタイルをとらえ、お口の中の健康を末永く維持できるようお手伝いさせて頂きます。
患者さまからの歯や治療に対するご要望と、歯科医師としてのプロの目から見た必要な治療内容を総合的に判断し、「患者さまにとって最適な治療」を患者さまと一緒に話し合いながら、治療方針と治療計画を立てていきます。
使用する器具の滅菌消毒は勿論のこと、院内全体をクリーンな環境の空間にできるように心がけております。また、デジタルX線撮影機を導入することにより撮影時の被曝量の軽減に務めてまいります。
当院では患者さまに、少しでもリラックスした状態で治療を受けて頂けるよう、居心地の良い空間でホスピタリティ(おもてなしの心)をもって患者様に接して参ります。またプライバシーを重視し、診療室、カウンセリングルームは個室となっております。
患者さまに医学的根拠に基づいた治療を御提供するべく、進化し続ける歯科医療に対して日々研鑽、努力を積むことをお約束します。
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じた質の高い医療を提供を提供できるよう取り組んでおあります。オンライン資格確認等のシステムによって取得した情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)等を医師が院内で確認できる体制を整え、診療に活用します。また、電子処方箋の導入や電子カルテ情報共有サービスなどの活用も実施してまいります。(今後導入予定です。)
【厚生労働省提供】
医療DX推進体制整備加算PDFファイル